受賞者
岡崎清賞 歴代受賞者
受賞回 (受賞年) |
氏 名* | 受賞時の所属 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
第 1 回(2006) | 大里 齊 | 名古屋工業大学 | 電子セラミックスの結晶構造に基づく研究開発 |
大西宏司 河波 利夫 西岡 憲一 乾 一代 竹内 美由紀 |
(株)ニッカトー | 高強度・高靱性ジルコニア微少球ビ-ズの開発 | |
縄田 輝彦 西島 栄一 柳 裕之 大島 宣安昭 乾 洋治 |
(株)トクヤマ | CZ法による次世代リソグラフィ-用フッ化カルシウム大型単結晶製造技術の確立 | |
荒井 智次 長沢 寿久 坪田 一成 |
(株)NEC トーキン | 新構造デカップリングデバイス「プロ-ドライザ^R」の開発・製品化 | |
第 2 回(2007) | 平塚 信之 | 埼玉大学 | 組成および構造制御によるフェライトの高性能化に関する研究 |
Xiang Ming | CHEN Institute of Materials Physics and Engineering Zhejiang University | ||
日高 一久 安倍 一允 池田 美昭 式田 尚志 大釜 信治 |
堺化学工業(株) | 水熱合成法による微細・高結晶性チタン酸バリウムの開発と工業化 | |
落合 博 岩崎 隆 康井 義成 |
(株)ラボ | マイクログラビアを用いた薄膜コーティング技術 | |
第 3 回(2008) | 羽田 肇 | (独)物質・材料研究機構 | エレクトロセラミックスの欠陥構造に関する研究 |
藤川 信儀 | 京セラ(株) | Ni 内部電極積層コンデンサの開発 | |
成田 祐喜 大塚 研一 小笠原 修悦 石川 博 |
JFE ミネラル(株) | 高容量積層セラミックコンデンサ内部電極用ニッケル超微粉の開発 | |
雨宮 千夏 萬久 俊彦 栗原 淳子 屋ヶ田 弘志 水田 政智 |
オートモーティブエナジーサプライ(株) | 自動車用マンガン系ラミネート型リチウムイオン電池の開発と実用化 | |
第 4 回(2009) | 高橋 尚武 大西 康晴 佐々木 康弘 森 右京 土岐 望 |
日本電気(株) | 携帯電話向け薄型圧電セラミックスピーカーの開発 |
酒井 武信 | トヨタ自動車 | 圧電材料の信頼性に関する研究 | |
鈴木 久男 | 静岡大学 | 強誘電体薄膜のケミカルプロセッシング | |
第 5 回(2010) | 河 朝雄 | イノステック(株) | チタン酸ジルコン酸鉛ゾルゲル溶液の作成とその応用 |
篠崎 和夫 | 東京工業大学 | 酸化物配向薄膜の配向制御とその応用 | |
佐藤 茂樹 | TDK(株) | 積層セラミックスコンデンサの希土類添加による容量温度特性の改善 | |
林 宏一 郡田 宗彦 |
(株)村田製作所 | 大変位・高発生力積層圧電アクチュエ-タの開発・実用化 | |
第 6 回(2011) | 小川 宏隆 | 名城大学 | 高周波デバイス用高 Q マイクロ波誘電体セラミックスに関する研究 |
董 敦灼 浜口 佑樹 舞田 雄一 山森 春男 |
本多電子(株) | BNT 系無鉛圧電セラミックスの実用化と課題 | |
宮本 正道 岸 勉 遠藤 孝志 村井 匠 |
日本電工(株) | 大容量二次電池用 LiMn204 の開発と実用化 | |
第 7 回(2012) | 小林 健吉郎 | 静岡大学 | クラスタードーピングによる p 型 ZnO 薄膜の作成 |
加藤 好志 | (株)アプライド・マイクロシステム | 圧電アクチュエータのニードル駆動による微少液滴塗布システムの実用化と課題 | |
第 8 回(2013) | 越前谷 一彦 松下 三芳 舘 義仁 岩﨑 洋介 |
JFE ミネラル(株) | 医療用大型 PMN-PT 圧電単結晶および育成技術の開発 |
鷹木 洋 | (株)村田製作所 | 積層セラミックコンデンサ用誘電体材料の開発と工業化 | |
小野 信一 永島 和郎 岩崎 峰人 多久島 裕孝 前川 雅之 |
昭栄化学工業(株) | 噴霧熱分解法による単結晶 AgPd 合金粉末及び Ni 粉末の開発、量産 | |
第 9 回(2015) | 眞岩 宏司 | 湘南工科大学 | 強誘電体セラミックス及び薄膜のエネルギー及びアクチュエーター応用 |
桃井 博 中野 敦之 鈴木 孝志 佐藤 英和 |
TDK(株) | 積層チップインダクターの開発と事業化 | |
佐野 晴信 | (株)村田製作所 | 卑金属内部電極積層セラミックコンデンサ用誘電体材料の開発および実用化 | |
第10回(2016) | 明渡 純 | (独)産業技術総合研究所 | セラミックス常温衝撃固化現象の発見とAD法の将来展望 |
河野 健二 | 太陽誘電(株) | 金属磁性粉末を用いた積層パワーインダクタの開発 | |
堺 英樹 | 東邦チタニウム(株) | 電子材料用超微粉高純度酸化チタンの開発 | |
第11回(2017) | 桐原 聡秀 | 大阪大学 | セラミックスの3次元マイクロ自由造形法の確立と応用 |
土信 田豊 | ハイレゾイヤホン向け圧電ツイータの商品開発 | ||
第12回(2018) | 永田 肇 | 東京理科大学 | ビスマス系非鉛圧電セラミックスに関する研究 |
齊田 仁 | TDK(株) | 基板内蔵用薄膜キャパシタの開発と量産化の実現 | |
第13回(2019) | 秋山 善一 | (株)リコー | 圧電MEMS用強誘電体材料の厚膜形成技術 |
秋山 守人 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 窒化物薄膜の圧電性に関する基礎的研究とその応用 | |
第14回(2020) | 石井 啓介 | 防衛大学校 | 非鉛系圧電セラミックスの新しい粒子配向制御法の開発とそのハイパワー特性評価 |
山崎 正人 | 日本特殊陶業(株) | (K, Na)NbO3系無鉛圧電材料の開発 | |
第15回(2021) | 藤村 紀文 | 大阪府立大学 | 電子機能性薄膜材料の研究 |
第16回(2022) | 古川 正仁 | TDK(株) | ニオブ酸アルカリ系非鉛圧電材料の諸特性 |
牧 秀哉 棚橋 雅人 安田 寿博 天野 崇 |
太陽誘電㈱ | 新技術による積層セラミックフィルタの商品化、事業化 | |
第17回(2023) | 西岡 信夫 西村 浩輔 江崎 聡一郎 |
昭栄化学工業株式会社 | 積層セラミックコンデンサ用高信頼性銅端子ペーストの開発 |
渡邉 隆之 | キヤノン株式会社 | 超音波デバイス用非鉛圧電材料の開発 | |
第18回(2024) | 佐倉 直喜 三津家 由子 武藤 啓也 永野 宏司 |
昭栄化学工業株式会社 | 量子ドットの量産化 |
*氏名欄に複数名記載の場合はグループ受賞となります。
**表彰式を従来までの12月から翌年6月開催の総会で行うこととしたため、受賞年が1年繰り下げられました。